こんにちは。けみかです。
淡々と実績公開シリーズ。今回は外国高配当株ETFの2020年8月の運用実績を公開します。
まず、先月の運用実績はこちら↓
保有中の外国高配当株3種
私が今保有している外国高配当株ETFは以下の3つです。なお、各金額は2020年8月31日時点でのものです。
また、為替も2020年8月31日の終値($1=105.89円)を用いています。
①バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
・運用開始:2020年4月
・保有数量:9株
・投資元本:76,078円
・現在の評価額:80,105円
・損益:+4,030円 (+5.30%)
・1株あたり配当:$3.39
・予想配当:$30.51 = 3,230円
・投資元本に対する配当利回り:4.25%
②iシェアーズ・コア 米国高配当株ETF(HDV)
・運用開始:2020年4月
・保有数量:17株
・投資元本:136,629円
・現在の評価額:152,690円
・損益:+16,061円 (+11.76%)
・1株あたり配当:$3.30
・予想配当:$56.10 = 5,940円
・投資元本に対する配当利回り:4.35%
③SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)
・運用開始:2020年4月
・保有数量:50株
・投資元本:138,580円
・現在の評価額:152,806円
・損益:+14,226円 (+10.27%)
・1株あたり配当:$1.80
・予想配当:$90.00 = 9,530円
・投資元本に対する配当利回り:6.70%
3種合計
・投資元本合計:351,284円
・現在の評価額:385,601円
・損益:+34,317円(+9.77%)
・予想配当:$176.61 = 18,701円
・投資元本に対する配当利回り:5.32%
インカムも合わせれば全体では利益率15%くらいってとこですね。
それぞれの資産額推移
一日ごとの資産額の推移を以下の表に示します。
VYM | HDV | SPYD | 合計 | |
8月1日 | ¥68,786 | ¥141,011 | ¥139,501 | ¥349,298 |
8月2日 | ¥68,786 | ¥141,011 | ¥139,501 | ¥349,298 |
8月3日 | ¥68,779 | ¥140,998 | ¥139,488 | ¥349,265 |
8月4日 | ¥69,105 | ¥141,776 | ¥139,106 | ¥349,987 |
8月5日 | ¥69,199 | ¥142,352 | ¥139,255 | ¥350,806 |
8月6日 | ¥69,362 | ¥142,507 | ¥139,820 | ¥351,689 |
8月7日 | ¥69,348 | ¥142,463 | ¥139,662 | ¥351,473 |
8月8日 | ¥70,373 | ¥144,135 | ¥142,727 | ¥357,235 |
8月9日 | ¥70,373 | ¥144,135 | ¥142,727 | ¥357,235 |
8月10日 | ¥70,373 | ¥144,135 | ¥142,727 | ¥357,235 |
8月11日 | ¥70,373 | ¥144,135 | ¥142,727 | ¥357,235 |
8月12日 | ¥70,373 | ¥144,135 | ¥142,727 | ¥357,235 |
8月13日 | ¥70,373 | ¥144,135 | ¥142,727 | ¥357,235 |
8月14日 | ¥70,373 | ¥144,135 | ¥142,727 | ¥357,235 |
8月15日 | ¥71,618 | ¥145,794 | ¥145,697 | ¥363,109 |
8月16日 | ¥71,618 | ¥145,794 | ¥145,697 | ¥363,109 |
8月17日 | ¥71,564 | ¥145,685 | ¥145,588 | ¥362,837 |
8月18日 | ¥70,816 | ¥144,561 | ¥143,754 | ¥359,131 |
8月19日 | ¥70,161 | ¥143,266 | ¥141,271 | ¥354,698 |
8月20日 | ¥70,564 | ¥143,708 | ¥141,845 | ¥356,117 |
8月21日 | ¥78,209 | ¥151,037 | ¥148,592 | ¥377,838 |
8月22日 | ¥78,682 | ¥151,643 | ¥148,740 | ¥379,065 |
8月23日 | ¥78,682 | ¥151,643 | ¥148,740 | ¥379,065 |
8月24日 | ¥78,697 | ¥151,672 | ¥148,768 | ¥379,137 |
8月25日 | ¥80,013 | ¥153,750 | ¥153,102 | ¥386,865 |
8月26日 | ¥80,225 | ¥153,563 | ¥152,983 | ¥386,771 |
8月27日 | ¥79,514 | ¥152,214 | ¥150,520 | ¥382,248 |
8月28日 | ¥80,502 | ¥153,384 | ¥153,309 | ¥387,195 |
8月29日 | ¥80,067 | ¥152,617 | ¥152,733 | ¥385,417 |
8月30日 | ¥80,067 | ¥152,617 | ¥152,733 | ¥385,417 |
8月31日 | ¥80,105 | ¥152,690 | ¥152,806 | ¥385,601 |
これをグラフ化するとこうなります。相変わらずHDVとSPYDが被って見にくい…。

続いて損益率の推移をグラフで示します。先月の予想通り、あまり大きな変動は起こらず低いところで推移している様子ですね。
まぁ全体で10%近くの利益率をキープしているのは割と上々な気もしますが。

おわりに
最後に、記録を始めた6月からのグラフを載せて終わります。

こう変動の少ない時期は買うタイミングに迷いますね…。
まぁどれも信頼のあるETFだし、タイミングを計りすぎて買い損ねるくらいなら、インデックス投資みたいな月1回の積立にするという戦略も悪くはない気はします。
来月はどうなるでしょう。。。
ではでは今回はこの辺でm(_ _)m
(追記)2020年9月の外国高配当株ETFの運用実績を掲載しました!↓
コメント