どもー。けみかです。
最近は情勢が落ち着きつつあるのか、アニメの制作再開のニュースもちらほら耳にするようになりました。世界的にはまだまだ予断を許さない状況ですが、少しでも明るい話題が増えるといいなと思います。
さて!記念すべきアニメ鑑賞録の第1回は「四月は君の嘘」に捧げたいと思います!
基本情報
「四月は君の嘘」は新川直司(あらかわ なおし)さんが書かれた漫画で、2011年に始まり2015年に完結しました。2014年にはアニメ化され、原作の完結に合わせて最後まで描かれました。
ストーリー
ピアニストであった母から幼い頃より厳しいピアノの指導を受けていた有馬公正。その指導のおかげもあり多くのコンクールで首位の座を欲しいままにするも、彼の恐ろしいほどに楽譜に忠実な演奏をこなす姿から、周囲からは「ヒューマン・メトロノーム」「コンクールだけのピアニスト」などと揶揄されるようになる。
そんな批判をものともせずに、コンクールでは病気の母の回復を願いながら必死に演奏をしたにもかかわらず、母からは褒められるどころか演奏の稚拙さを指摘され罵倒され、挙句には杖で頭を叩かれ流血の事態にまで至ってしまう。そこで公正の発した「お前なんか死んじゃえばいい!」という暴言が母と交わした最後の言葉となり、以来これがトラウマとなりピアノを弾くことが出来なくなってしまった。
月日は流れて中学3年生の4月、公正は幼馴染の澤部椿の紹介で宮園かをりと知り合う。彼女の自由奔放なヴァイオリンの演奏に惹かれ、公正は徐々にトラウマを克服していくようになる。
主要登場人物

有馬公正(ありま こうせい、CV:花江夏樹):物語の主人公。ピアニスト。
宮園かをり(みやぞの かおり、CV:種田梨沙):ヴァイオリニスト。奔放で明るい性格は演奏にも表れているが、重い病気を患っており、ストーリーが進むにつれ急速に衰弱していく。
澤部椿(さわべ つばき、CV:佐倉綾音):公正の幼馴染。公正に好意を抱いているが伝えられずにいる。音楽はよくわからない。
渡亮太(わたり りょうた、CV:逢坂良太):公正と椿の幼馴染。サッカー部の部長で女子から人気がある。チャラいように見えて結構機微に聡い。
井川絵美(いがわ えみ、CV:早見沙織):公正をライバル視しているピアニスト。公正の機械じみた演奏を否定しようとしている。
相座武士(あいざ たけし、CV:梶裕貴):公正をライバル視しているピアニスト。公正からは忘れられていた。
感想
アニメを観て本当に泣いてしまったのはこの作品が初めてかもしれません。
塞ぎこんでいた公正を半ば強引に引っ張ってピアノの世界に戻そうとしていたかをりは、常々気丈に振舞っていたものの、もともと病弱な彼女は話数が進むにつれて急速に衰弱していきます。
最後のコンクールは、奇しくもかをりの手術と同じ日に開催されます。そこで公正はようやく母のトラウマを断ち切ることができましたが、その時かをりは…。

思春期の恋の瑞々しさや命の儚さに、流麗な音楽も合わさって非常に美しい作品になっていると思います。
また、途中から登場する絵美や武士は公正を長らくライバル視していた存在として描かれていますが、どちらもピアノに対して真摯に向き合い純粋に公正への対抗心を燃やしているのは良かったです。(要は、こういうライバルものにありがちな陰湿な嫌がらせとかそういうのが一切無くて、気分を害されることなく鑑賞できるということです。)
そして、クラシックもののアニメということで実際に流れる音楽も素晴らしい。
ショパンのエチュードやバラード、ベートーベンのソナタなど割と有名な曲が多く、マニアック過ぎず普段クラシックを聴かないような人でも飽きない選曲になっています。
コンクールなどではピアノを演奏するシーンも多く描かれていますが、ここでは一曲まるまるカットせずに流していたりして、当然ながら「音楽」がこの作品の重要な要素であることを改めて認識させてくれます。
ピアノの世界に戻って初めて公正・絵美・武士の3人が揃うコンクールでは全員がショパンのエチュードを演奏しますが、絵美はOp. 25-11(木枯らし)、武士はOp.10-4と、難易度も演奏効果も高い曲を選んだのに対し、公正はOp.25-5という曲集の中では埋もれがちな曲を選びました(けどこれも素敵な曲ですよ!笑)。
これはかをりが鉛筆転がしで適当に選んだというのが理由なんですが、個人的にはもう一個ずらしてOp.25-6を弾いて欲しかったなぁという極めて個人的な感想w
高速で二重トリルを弾きこなす、ショパンのエチュードの中でも最高レベルに難しいものですが、さすがショパンだけあってこの難度の中にも旋律の美しさを保っています。ぜひぜひ一度聴いてみてくださいな。
あと、前半の主題歌(オープニング)はGoose Houseの「光るなら」という曲ですが、とても明るく前向きになれる曲で個人的に大好きです。カラオケでもよく歌います♪
とても素敵な作品なのでぜひ一度ご覧くださいな。
FOD PREMIUMで快適なアニメ視聴を
昔はレンタルビデオ屋に行って見たいアニメのビデオやDVDを借りたりしていましたが、量が多いとかさばったりして大変なんですよね結構…。
見終わった後は返却しに行くのも面倒ですし、なにより期日を忘れて返しそびれると延滞金がシャレにならない値段になったりしますね。苦い思い出…。
しかし今は便利なもので、ネット上で動画を配信している公式サイトも多く存在しています。
中でも、FOD PREMIUMではアニメに限らずフジテレビのドラマや映画も見られ、更に雑誌やコミックを読むこともできるという至れり尽くせりな環境となっています。
これだけ色々できて料金は月額888円(税抜)。
レンタルショップに足繁く通っていた頃には想像できなかった安さ&便利さですね。。

特にこのコロナ禍で外に出掛けるのが憚られる今日この頃、自宅でまったりアニメ視聴に耽るのも良いのではないでしょうか(˘ω˘)♪
ではでは~。
コメント