こんにちは!けみかです!
以前、インデックス投資と高配当株投資の現状を報告していました。
以前WealthNaviに関する記事を書きましたが、実は私自身も2年以上前からWealthNaviで投資をしています。
自分で株やETFを購入して行っているインデックス投資や高配当株投資よりも利用歴は長く、データもそこそこ溜まってきたので公開してみようかなという次第です(`・ω・´)
WealthNaviについてのおさらい
詳しくは過去の記事をご参照ください。
今回はとりあえずざっくりと説明しますね。
投資を行うにあたって、どの株やETFを購入するかを決めるには、投資に関してある程度の知識が必要になってくると思います。これは、初心者の参入しやすいと言われているインデックス投資にも言えることです。どのインデックスに連動するETFを購入するか決めるには、やはり事前に情報が必要ですよね。
しかし、勉強はめんどくさいし「正直よくわからないけど投資を始めてみたい!」と思う人に打ってつけなのがWealthNaviです。
はい。過去の私です(笑)
WealthNaviでは、利用者のリスク許容度に応じて最適と判断した割合で、国内外の株式や債券、REIT、金などに関する指数(インデックス)に連動したETFを自動で購入します。
要するに、WealthNaviはインデックス投資を自動で行ってくれるというわけです。
私は2年前に初めてWealthNaviの存在を知り、以降ずっと使い続けています。現在はちょっと積立額を減らしていますが、変わらず続けて行くつもりです。
WealthNaviでの運用実績(2018年4月~)
では、いよいよWealthNaviでの運用実績を見ていきましょう。
毎月の積立金額などについては次のような感じです。
・運用開始:2018年4月9日
・最初の入金額:1,000,000円
・毎月の積立額
2018年5月~9月:20,000円
2018年10月~2020年5月:50,000円
2020年6月~:10,000円
そして、2020年6月9日現在は…
・元本:2,110,000円
・評価額:2,236,495円
・損益:+126,495円(+6.00%)
というわけで、現時点ではプラスになっています。
しかし、皆さまもご存じの通り昨今は市場が荒れに荒れていました。私が運用している約2年2ヶ月の間にも、月ごとで見ると大きくプラスになった月とマイナスになった月が混在しています。
特に、コロナショック以後の数か月のマイナスっぷりは凄まじいものがありますね…(苦笑)
以下に現在までの運用成績を月ごとにまとめたものを掲載します。実際に運用して得られたリアルなデータとして、皆さまのご参考になればと思います。
運用期間 | 元本 | 評価額 | 損益 | 損益率 | |
2018年4月9日 | 0ヶ月 | 1,000,000円 | 1,000,000円 | 0円 | 0.00% |
2018年5月9日 | 1ヶ月 | 1,020,000円 | 1,051,746円 | +31,746円 | +3.11% |
2018年6月9日 | 2ヶ月 | 1,040,000円 | 1,078,499円 | +38,499円 | +3.70% |
2018年7月9日 | 3ヶ月 | 1,060,000円 | 1,098,985円 | +38,985円 | +3.68% |
2018年8月9日 | 4ヶ月 | 1,080,000円 | 1,125,822円 | +45,822円 | +4.24% |
2018年9月9日 | 5ヶ月 | 1,100,000円 | 1,124,852円 | +24,852円 | +2.26% |
2018年10月9日 | 6ヶ月 | 1,150,000円 | 1,185,859円 | +35,859円 | +3.12% |
2018年11月9日 | 7ヶ月 | 1,200,000円 | 1,209,029円 | +9,029円 | +0.75% |
2018年12月9日 | 8ヶ月 | 1,250,000円 | 1,212,542円 | -37,458円 | -3.00% |
2019年1月9日 | 9ヶ月 | 1,300,000円 | 1,213,804円 | -86,196円 | -6.63% |
2019年2月9日 | 10ヶ月 | 1,350,000円 | 1,326,985円 | -23,015円 | -1.70% |
2019年3月9日 | 11ヶ月 | 1,400,000円 | 1,407,593円 | +7,593円 | +0.54% |
2019年4月9日 | 1年 | 1,450,000円 | 1,511,664円 | +61,664円 | +4.25% |
2019年5月9日 | 1年1ヶ月 | 1,450,000円 | 1,480,276円 | +30,276円 | +2.09% |
2019年6月9日 | 1年2ヶ月 | 1,550,000円 | 1,558,955円 | +8,955円 | +0.58% |
2019年7月9日 | 1年3ヶ月 | 1,600,000円 | 1,663,126円 | +63,126円 | +3.95% |
2019年8月9日 | 1年4ヶ月 | 1,650,000円 | 1,625,234円 | -24,766円 | -1.50% |
2019年9月9日 | 1年5ヶ月 | 1,700,000円 | 1,739,022円 | +39,022円 | +2.30% |
2019年10月9日 | 1年6ヶ月 | 1,750,000円 | 1,770,775円 | +20,775円 | +1.19% |
2019年11月9日 | 1年7ヶ月 | 1,800,000円 | 1,932,919円 | +132,919円 | +7.38% |
2019年12月9日 | 1年8ヶ月 | 1,850,000円 | 1,992,779円 | +142,779円 | +7.72% |
2020年1月9日 | 1年9ヶ月 | 1,900,000円 | 2,131,470円 | +231,470円 | +12.18% |
2020年2月9日 | 1年10ヶ月 | 1,950,000円 | 2,185,341円 | +235,341円 | +12.07% |
2020年3月9日 | 1年11ヶ月 | 2,000,000円 | 1,799,407円 | -200,593円 | -10.03% |
2020年4月9日 | 2年 | 2,050,000円 | 1,921,826円 | -128,174円 | -6.25% |
2020年5月9日 | 2年1ヶ月 | 2,100,000円 | 2,005,377円 | -94,623円 | -4.51% |
2020年6月9日 | 2年2ヶ月 | 2,110,000円 | 2,236,495円 | +126,495円 | +6.00% |
次に、損益率の推移を月ごとに表したグラフを示します。

こう視覚化すると、この2年の間になかなか乱高下しているのが分かりますね。このグラフを作っていて改めて自分でも思いました(笑)
インデックス投資は、数十年という長期間に渡ってゆっくりと着実に利益を得ていくことを目標としています。このたった2年の間で大きくマイナスに振れている期間が2つありますが、このようなときに焦って現金に戻して投資をやめてしまう人が多いのだろうなと感じました。
最初から長期投資だと理解して覚悟しておくことができれば、暴落時にも落ち着いて淡々と積立を続けることができます。これからの資産の成長が楽しみですね(^∀^)
おわりに
さて、インデックス投資編、高配当株投資編、そしてこのWealthNavi編をもって、一通り私の投資の現況報告は終わりとなります。
現時点で合計で300万円強を投資していることになります。月末には改めて全ての投資を合わせた損益率を報告したいと思います!(`・ω・´)
ではでは。
コメント